2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Forerunner, Foreathlete 205 305 自転車用マウントの装着方法

腕時計モードで使用するときのファブリックベルトが標準でついてくるのでお得!205,305を購入して標準のベルトが気に入らない人は自転車等につけなくても購入検討する価値があります。このファブリックベルトは腕を全周するので汗で不快になりにくい。欠点:…

ブリジストンの超便利 ダブルロック

取り付け説明書です。こんなのは誰も記録しないし、ウェブにも残らないだろうからここに載せておく。気楽なチャリンコ程度に使うにはよくできたいい商品なのにな。バックフォークが細身のロードにも使えます。昨日の取り付け写真のように塗装に傷つけてしま…

はやくもドリームマシーン(次機期計画)

平地でも40km/hを維持するのはきつい。 エンジンの基本性能はおいておいて、いろいろ調べてたらホイールを前後で1500g程度、10万くらいのものにするといろいろすごいようだ。Google スプレッドシートでドリームマシーンの計画シートをつくりはじめた。 フレ…

RITEWAY SHEPHERD IRON 2009 諸元データの補間続き

純正のブレーキレバー TEKTRO RX4.1 逆レバー [rakuten:giro:10000585:image]TEKTRO エイドアーム(ブレーキレバーエクステンション) [rakuten:spoke-seya:10002603:image] チェーン KMC Narrow Z Z7RB (Z72という情報もあり) チェーン 8速なのでこれのよう…

ロードバイク鍵考 馬蹄錠編(ring lock)

ロードは鍵が問題だ。セルフコイルは太いと使うときにいちいち伸ばすがめんどう。細いのは気休めにしかならない。 シャックルタイプのロックはいかにも頑丈そうでよいけど重い。走行中はどこにつけるのか。 背中のポッケにいれたり、バッグにいれたり、いち…

ガーミンの腕時計型GPSをサイコンに

鴨川、三条の北、荒神橋手前あたり。昼寝に最高な環境です。サイクルコンピューターがないので腕時計GPSであるGarmin ForeAthlete 205で記録をみてる。205 [rakuten:spo-1r:10022511:image]GPSなので絶対位置、距離、平均速度などはもちろん高度とその変化や…

hatenabarをみてhatena diaryを使ってみることにした。

ブックマークはどこでも見たいのでgmarksを使ってる。 gmarksでgoogle bookmarkが格段に使いやすくなった。 それまではdel.icio.usだったけど気楽に追加しにくいので乗り換えた。 hatenabarだと引用が楽みたい。html直打ち時代はネットは引用できる情報はあ…

で、結局買ったのはRITEWAY SHEPHERD IRON. 長期レビュー

(この記事は日常的に更新されています。)テスタッチはまだ遠いあこがれの世界。 そんな私にとって、シェファードは一目見てシルエットが気に入った。そして価格に驚いた。 シェファードアイアン、こいつはスポルティーフの正常進化だ。とひとまず言い切っ…

自転車? 秋のサイクルモードで試乗しよう!

最近ロードバイクで通勤してる。 8月の真っ只中から。 京都が一番暑かった8月初旬から。それに先立つ7月、スリックタイヤをはいたMTBでためしに通勤をしてみた。 距離は9km。ほぼ平地。しばらくは毎晩地図をみながら毎日違う道を試した。やってみてわかった…