hatenabarをみてhatena diaryを使ってみることにした。

ブックマークはどこでも見たいのでgmarksを使ってる。
gmarksでgoogle bookmarkが格段に使いやすくなった。
それまではdel.icio.usだったけど気楽に追加しにくいので乗り換えた。
hatenabarだと引用が楽みたい。

html直打ち時代はネットは引用できる情報はあまりなかった。
発信がすべてだったので引用は本からだった。

今は最新の情報はnetにしかない。なんでも引用できる。
でも引用しながらの記事更新がめんどくさい。
いちいちurlひいて...やってられない。

hatenaは正直あなどってた。
日記サイトじゃんって。

開発の話はあれこれ読んでいたけどね。

開発といえばtwitter api互換のhatenaハイク?が実装されたんだってね。
高校生の夏休みインターンでできちゃう機能、それを運用レベルで使う実装にしちゃうそういうフットワークの軽さはかっこいい。